益子焼窯元共販センター

新着情報

新着情報

2015/02/01
「2月作家名紹介」美術ギャラリー

2月美術ギャラリーのお知らせ
作家名
三人展(佐久間 藤也・岩見 晋介・金 溶萬)

2月1日から2月27日まで展示即売致します。
ぜひ美術ギャラリーまでお越し下さいませ。

佐久間 藤也
益子焼の伝統釉を使った作品を中心に塩釉の作品含め食器等約100点を展示販売

岩見晋介
鉄絵、スリップウェア・焼き締めなど皿類を中心に壷など約100点を展示販売。

「常に益子発の焼物を意識して制作しています。
益子という風土や環境の中から必然的に生まれてくる焼物を
訪れていただいた益子と共に、味わっていただければ幸いです。」

金溶萬
魚や動物が好きなのでアレンジして益子の釉薬や緑釉、青磁を使用した
食器や花入等、ひな人形も含めて約130点を展示販売。


佐久間 藤也 陶歴
1963年 祖父 佐久間藤太郎、父 賢司の長男として益子に生れる
1985年 名古屋芸術大学美術学部卒業
1986年 栃木県立窯業指導所修業
     佐久間藤太郎窯に入る
1996年 日光東照宮よりロンドン塔王立甲冑博物館リーズ
     新館「福徳庵」寄進用抹茶碗製作
1999年 第73回国展 初出品 初入選、以後連続入選
2002年 第76回国展 奨励賞受賞
2003年 第77回国展 新人賞受賞
2004年 国画会 会友に成る
2005年 第79回国展 国画賞受賞
     国画会 準会員に推挙
2006年 伝統的工芸品産業振興の功績により経済産業大臣より表彰を受ける。
2007年 益子陶芸美術館作品収蔵
2012年 栃木県芸術祭美術展 工芸審査員をつとめる
2013年 栃木県芸術祭美術展 工芸専門委員になる
     益子焼協同組合理事長就任
2014年 国画会 会員推挙

    東京、宇都宮、益子等で個展、グループ展を毎年開催


岩見晋介 陶歴
1964年 東京に生まれる
1989年 多摩美術大学絵画科卒業
1995年 益子へ入り、中山博司に師事
1996年~長谷川製陶所にて修行
1998年 益子町山本に独立
2000年 世界薪窯大会2000に参加・韓国
2002年 青森世界薪窯大会に参加。(以降2005年まで参加)
2004年 Conference and Workshop・米国・アイオワ州
2006年 益子国際陶芸祭に実行委員として参加
2007年 栃木県の国際窯業支援事業のためカンボジアへ渡航
2009年 事業継続のためカンボジア渡航('13迄延べ18ヶ月滞在)
2011年 韓国ムンギョン市・伝統茶碗フェスティバル参加
2012年 Japanese Style:Sustaining Design展、Workshop・英国
     David & Margaret Frith Studioに1か月間滞在(英国)
2012,13「Clay Message For The Future」(韓日交流展)・ソウル


金溶萬 陶歴
1971年 韓國生まれ
1988年 國立忠南大學校藝術大卒業
 韓國  忠清南道展 大田市展入選
 韓國  グループ展示 5回
 韓國  弟子 3年
2002年 来日
     佐久間藤太郎窯にて2年間修行
2005年 ジョイフル本田 四人展
     益子陶芸倶楽部 個展
2006年 M-style グループ展
2007年 Kyouhan six gallery 個展
2008年 East and West 特別展
     東京「にん」にて個展
2009年 佐久間藤太郎 一門展
     未来を紡ぐ土の交感(野外展・益子メッセ)
2010年 佐久間藤太郎 一門展
     東京にてグループ展
2011年 佐久間藤太郎 一門展
2012年 益子陶芸美術館ミニギャラリーにて個展

一覧へ戻る

  • 陶器市
  • アクセス
  • 新着情報
  • お問い合わせ

益子焼窯元共販センター

〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町
大字益子706-2

TEL:0285-72-4444
FAX:0285-72-0313

営業時間・定休日

大型駐車場完備、
バス50台、普通車1000台

  • Twitter
  • YOUTUBE

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ